TSUKIOKA HOTEL
株式会社月岡ホテルは、蔵王連峰の麓、歴史あるかみのやま温泉の豊かな自然と地域文化に育まれてまいりました。この恵まれた環境と、支えてくださる地域社会、そしてご来館いただくお客様、お取引先様、従業員とその家族など、すべてのステークホルダーへの感謝を胸に、未来世代へとこの恵みを繋いでいくことが私たちの責務であると考えます。 私たちは、日本の宿としての「おもてなし」の心と、持続可能な社会の実現に向けた責任を両立し、環境保全、社会との共生、そして健全な経営基盤の強化に取り組み、企業価値の向上を目指します。
私たちは、基本理念に基づき、以下の行動指針を定めて実践します。
省エネルギー・再生可能エネルギーの推進
館内設備の運用効率化、省エネ設備への更新を進め、エネルギー消費量の削減に努めます。再生可能エネルギーの導入可能性を検討し、CO2排出量の削減を目指します。
水資源の保全
温泉資源をはじめとする貴重な水資源の利用効率を高め、節水に取り組みます。
排水管理を徹底し、水質汚染の防止に努めます。
廃棄物の削減とリサイクルの推進
3Rを推進し、廃棄物発生量の抑制と再資源化率の向上を目指します。
食品ロスの削減に継続的に取り組みます。
持続可能な調達
環境負荷の少ない備品や消耗品、地元産品や旬の食材を優先的に調達・利用する地産地消を推進します。
お取引先様とも協力し、サプライチェーン全体での環境配慮を目指します。
自然環境の保全
かみのやま温泉周辺の豊かな自然環境の保全活動に協力・参加します。
お客様の満足と安全
すべてのお客様が快適かつ安全・安心にご滞在いただけるよう、施設管理とサービスの向上に努めます。
多様なお客様のニーズに対応できる環境整備を進めます。
従業員の働きがいと成長
人権を尊重し、差別なく、安全で健康的に働ける職場環境を整備します。
従業員の多様性を尊重し、能力開発とキャリア形成を支援することで、働きがいを高めます。
地域社会への貢献
地域の雇用創出に貢献します。
地域の歴史、文化、伝統を尊重し、その維持・発展に協力します。
地域のイベントや活動への参加・協力を通じて、地域活性化に貢献します。
公正・倫理的な事業活動
法令及び社会規範を遵守し、公正かつ透明性の高い事業活動を行います。
コンプライアンスの徹底
関連する法令、条例、協定等を遵守します。
従業員へのコンプライアンス教育を徹底します。
リスク管理
事業継続に関わる様々なリスク(自然災害、感染症等)を認識し、適切な管理体制を構築します。
積極的な情報開示
本方針に基づく取り組み状況や成果について、ステークホルダーの皆様へ適切に情報を開示し、透明性を高めます。
継続的な改善
持続可能な経営に関する目標を設定し、定期的に進捗を確認・評価し、継続的な改善を図ります。
本方針の実践のため、経営層のリーダーシップのもと、全従業員が一丸となって取り組みを推進します。
必要に応じて推進体制や目標を見直し、実効性を高めてまいります。
本方針及び関連する取り組みについては、当ホテルの公式ウェブサイト等を通じて、積極的に情報を開示してまいります。
社会情勢や事業環境の変化、ステークホルダーからの要請等を踏まえ、本方針は定期的に見直しを行い、必要に応じて改定します。